ワケ有りでも安心の「marrish」
marrish
- 会員数
- 300万人以上
- 料金体制
- 定額
- プラン
- 通常:3,400円/月
12ヶ月:1,650円/月 - 月額(目安)
- 1,650~6,400円
- 運営会社
- ㈱マリッシュ
- 主な目的
- 婚活
再婚活 - 特徴
- バツイチやシンママなど幅広い人に対応
シンパパ・シンママや再婚希望の人に向いているマッチングアプリ「marrish」。サクラや業者はいませんが弱みにつけ込む悪質ユーザーが紛れていることや、お得なプランが分かりにくい料金システムなどデメリットを徹底解説しました。
marrish(マリッシュ)は「恋活・婚活・再婚活マッチングアプリ」のキャッチコピーを持っていて、類似するマッチングアプリとの違いは「再婚活」というワードを大々的にアピールしていることです。
このほかシンパパ・シンママを応援するキャンペーンやコラボ企画を用意していることから、離婚歴有りや子持ちの人から人気を集めています。
一部で未婚同士の人がマッチングして恋愛・結婚へ発展することもありますが、事情を理解してくれるパートナーを探しているユーザーが多い特性を理解しておきましょう。
公式サイトより引用
同様に自身は結婚歴がなくて子供もいないが、パートナーに対して離婚歴や連れ子がいても構わないと考えている人に向いています。
再婚活やシンパパ・シンママにこれほど特化しているマッチングアプリは他になく、ユーザー層を絞り込んでいるのに累計600万件以上のマッチング実績を持っているのは、再婚向けマッチングアプリの中で圧倒的なシェアを得ている証拠です。
marrishは定額制のアプリで、再婚向けのカテゴリーでは圧倒的なシェアを得ているため、サクラを使って集客やメッセージ対応させる意味がありません。
さらに、運営は24時間365日体制で厳しい有人監視を行い、サクラと業者の排除に注力しています。
再婚や子持ちの中で新たな出会いを探すのは勇気がいるものです。
悩みや事情を抱えて登録する人が多いことを運営も理解していて、会員を傷つけ結婚・再婚へ後ろ向きにさせる悪質ユーザーを厳しく取り締まっています。
公式サイトより引用
運営実績をご覧になれば分かる通り、運営が悪意を持ってサクラを使うなどの行為をしていないのは確実です。
ただし、事情や悩みを抱えている人間心理につけ込み、結婚詐欺や宗教等の勧誘を目的に活動する悪質ユーザーが一部で存在するので注意してください。
トラウマになるような過去を持っている人の弱みにつけ込んで洗脳しようとする人のほか、パートナーはバツイチ子持ちでも構わないという寛大さと優しさを持っているユーザーを狙った詐欺もあるようです。
marrishはアカウントを厳しく管理しており、悪質行為をしてはアカウントを取り直すなどアプリ内で繰り返し悪質行為をするのが困難です。
そのため、一部で紛れ込んでいる悪質ユーザーは、ターゲットの的を絞ったら集中的かつ時間をかけて騙そうとしてくることが多いです。
どれだけ良い雰囲気になったとしても、マッチングアプリで知り合った人からお金や宗教の話が出たら、最初から悪意を持って近寄ってきた悪質ユーザーの可能性を疑ってください。
※料金は全て税込み
料金形態
定額制+従量課金制
女性料金
無料
1ヶ月
3,400円~
3ヶ月
8,800円~(2,933円~/月)
6ヶ月
14,800円~(2,466円~/月)
12ヶ月
19,800円~(1,650円~/月)
1ヶ月
4,400円~
3ヶ月
9,900円~(3,300円~/月)
6ヶ月
13,800円~(2,300円~/月)
12ヶ月
18,800円~(1,566円~/月)
1ヶ月
3,000円~
3ヶ月
8,300円~(2,766円~/月)
6ヶ月
13,400円~(2,233円~/月)
12ヶ月
20,800円~(1,733円~/月)
WEB
6,400円~
iOS/Android
7,400円~
10ポイント
1,200円~
30ポイント
3,000円~
50ポイント
4,600円~
100ポイント
7,800円~
10ポイント
1,200円~
30ポイント
3,200円~
50ポイント
4,600円~
100ポイント
8,000円~
一部で会員の弱みにつけ込もうとする悪質ユーザーがいるのは事実ですが、離婚歴や子持ちなどの事情を抱える人が集まるサービスは悪い輩が少なからずいるものです。
marrishは実績豊富な大手が運営するマッチングアプリだけあり、このカテゴリーの婚活系アプリとしては安全性が高いと評価できます。
公式情報に記載がある「再婚、シンママ・シンパパ婚、中年婚、年の差婚、地方婚など」のいずれかに興味があれば、marrishを使って出会いを探してみてください。
費用面でも若者の恋活向けマッチングアプリより割安で、女性の基本料金無料&シンパパ・シンママを優遇するサービスを提供している点を評価できます。
注意点としては、ブラウザ版とアプリ版で料金が異なり、公式サイトではアプリ版の料金しか紹介していないことです。
アプリ版の通常料金は1ヶ月プランで4,400円ですが、ブラウザ版なら3,400円で利用できます。
一方で12ヶ月プランになるとアプリ版が18,800円、ブラウザ版が19,800円となりブラウザ版の方が割高になります。
お得な利用方法が分かりにくい点に注意してください。
少しでも費用を抑えたい場合は料金システムをしっかり確認しておきましょう。