「清潔感」が最重要課題
デート服選びで最も大切なのは「清潔感」「爽やかさ」です。
雑誌の読者モデルでもない限り、奇抜な服装をしたり"他との違い"を意識する必要はありません。
女性は男性に対して"オシャレ感"よりも清潔さや爽やかさを重視します。
原宿系やストリートファッションをはじめ、派手でカラフルな洋服を選んでしまうと、女性側の好みに偏りが出てしまう事と女性側がコンサバなファッションで来た時に釣り合わなくなってしまう懸念もあります。
ファッショントークで盛り上がった。同じ系統のブランドを着ている。なんていう前談があれば別ですが、ある程度はシンプルにまとめ、無難で万人受けするファッションが最適です。
このページでは、洋服選びで迷っている方のためにデートで最適なコーディネート方法についてまとめました。
ファッションセンスに自信が無い方はもちろん、洋服好きの方でも意外とNG事例に該当することが多いので、まずは素直に一読してみてください。
色に迷ったら白をベースで
洋服の色で女性からの評価が高いのが「ホワイト」。
白い服を嫌ったり、センスが無いと思う女性は少なく、一番清潔感を出しやすい色です。
全身白はNGですが、インナーかアウターのどちらかを白にするなど、色選びに迷ったら、まずはお気に入りの白い洋服をピックアップして、その他の洋服をコーディネートしていきましょう。
ただし、白は汚れやシワが目立つもの。
少しでも汚れが目立つならクリーニングに出したり、シャツを新調して万全の体制で挑みましょう。
また、見落としがちなのがスニーカー。
"オシャレは足元から"なんて言葉があるようにキレイな靴はその人を魅力的に見せるだけでなく、普段から気を使っている印象を与えます。
服ばかりに気を取られて足元が汚いと「今日のために頑張ったのね。」感が出てしまいますよ。
初デートはスーツもお奨め
初デートではとにかく第一印象が重要。
私服が原因で悪い印象を持たれると、その後発展させるのが難しくなります。
逆に初デートさえ乗り切って2回目のデートに発展できれば、多少は私服がダサくてもトークやデートのコーディネートでカバーできるものです。
私服に自信がなければ、最初のデートはスーツにしてしまっても無難でしょう。
もちろん休日の昼間から会うデートの場合はNGですが、あえて初デートは平日の夜に設定して、仕事帰りにスーツのままデートに向かいます。
スーツはセンスの良し悪しが出にくく、誰が着ても違和感なく真面目な印象が出るもの。
最初にスーツ姿を見せておくことで、2回目のデートでは私服を着た時のギャップが出て親近感を持たれるかもしれません。
スーツという選択肢も悪くないことを覚えておきましょう。
デートでは、両手があくバッグがベスト
必須項目ではないですが、バックは手さげのカバンよりも、リュックやショルダーバック、ボディーバックなど両手があくものの方がデートには向いています。
何かを持つ時、ドアを開けたり何をするにも両手が空いているとフットワークよく動けて、女性への配慮や気配りがしやすくなります。
男性の場合は手ぶらというのも悪くありません。
スーツで行く場合は必然的に手下げカバンになりますが、荷物をどうするか迷った時はなるべく両手をあけた方がいいことを覚えておきましょう。
初デートは無難がベストで、余計なものは付けない
男性は、香水やファッションリングを付けているとチャライ印象を持たれます。
この手の男性が好きな人もいますが、全般的に少数派なので香水や指輪は付けていない方が無難。
特に香水は感性を刺激する"好みが別れる"ものなので、初回は無しもしくは少量がお奨めです。
アクセサリーでは、小ぶりなネックレス程度はギリギリセーフ。
洋服のガラも派手すぎないものがよくて、なるべく無難でシンプルな洋服でまとめ、アクセサリーと香水は極力付けないようにした方が好感度抜群のコーディネートになります。
「奇抜」「チャライ」「独特」
女性の嫌う要素を排除し、無難に攻めるのです。
決して、特定のファッションがダメな訳ではないのですが、個性あるファッションは、その人の人間性もあってはじめて成立するもの。
初デートでは、人間性の部分が相手に伝わり切っていないですし、第一印象で"この人はナシ"だとレッテルを貼ってしまうリスクもあります。
最初のデートで自分の人間性を伝えることができれば、2回目は本当に自分が好きなファッションで行っても受け入れられる可能性が高いでしょう。